電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-743-1074
〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台6-2-17
児玉敏子 |
![]() |
*日本大学芸術学部 卒 (英)国際Royal Academy of Dance ロイヤルアカデミーオブダンス RAD 国際登録認定教師 現代舞踊協会会員
〜 経歴 〜 *藤里照子・漆原宏樹・庄司裕に師事 日本文化庁国内研修員 *東京新聞全国コンクール 埼玉全国・神戸全国 1位・2位 他受賞 「橘秋子賞」「現代舞踊協会新人賞」 「音楽新聞 全国新人ベスト10」 「村松賞」 受賞 AmericanDanceCenter・ロシアバレエにて研修 「刻の道」 *新国立劇場・日本文化庁・東京都庁・現代舞踊協会・日米交流・ロサンゼルス 公演等国内外の舞台で主演・客演
〜 指導者として 〜 *2002年、相模原市にスタジオ開設。 *ローザンヌ ヤン・ヌイッツ教師コースにて指導法を学ぶ。 *(英)ロイヤルアカデミーオブダンス RAD 教師コース(CBTS) 修了。 *KバレエスクールT.T.C.コース修了取得。 ・教師の知識・解剖学・歴史・音楽教授法を学び、国際バレエ指導資格取得。 |
|
大神田正美 | ![]() |
*日本大学芸術学部 卒
*モダンダンスを西田堯に師事。クラシックバレエを橋浦勇、永田幹文、まり子。 *日本民俗舞踊団として、パリ・ニューヨーク・シドニー・中近東公演参加
*文化庁在外派遣研修員としてN.Y研修。(アルビンエイリーダンスセンター ぺリーダンスセンター) *東京新聞全国舞踊コンクール 創作部門第一位文部大臣賞東京都知事賞 石井獏賞受賞 【刻の道】 *新国立劇場モダンダンス公演 平林和子作{ファウスト」主役。 西田堯作「新曲」フェビウスを踊る。
|
ゲスト 振付家 福田圭吾 |
![]() |
|||
元新国立劇場バレエ団ファーストソリスト (振付家・ダンサー) 大阪府出身。3歳からK★BALLT STUDIO にてバレエを始め、矢上香織・久留美・恵子に師事。 2001年こうべ全国腰部コンクール・バレエ男性ジュニアの部第1位、02年ジャクソン国際バレエコンクールでスカラシップ、03年ローザンヌ国際バレエコンクールでプロフェッショナル・スカラシップを受賞。同年英国バーミンガム・ロイヤル・バレエで研修し、06年新国立劇場バレエ団に入団。 09年トワイラサープ「プッシュ・カムズ・トゥ・ショブ」プリンシパルに抜擢され好評を博し、19年デヴィッド・ビントレー「アラジン」のタイトルロールを踊る。10年ソリストに昇格、古典、現代バレエ、創作を問わず様々な作品で主要な役を踊った。 6月「アラジン」主演をもって新国立劇場バレエ団を退団。 退団後、2025年にクリストファー・ウィールドン振付の『不思議の国のアリス』にマッド・ハッタ―役でゲスト出演。 現在フリーのダンサー/振付家として活動の幅を広げている。 主な振付作品は21・23年「ROCK BALLET with QUEEN], 21年「The Overview Effect],23年「After the show」24年「SHIKI]など。 今年7月、新国立劇場バレエ団委嘱作品として世界初演「The Theory of Reality」を発表した. |
![]() |
![]() |
||
秋山康臣 ☆元東京バレエ団 プリンシパル |
柴山紗帆 ☆新国立劇場バレエ団 プリンシパル |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
元吉優哉 | 森田維央 | 井上宇一郎 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古澤可歩子 | 上田実歩 | 松平紫月 | 長野ななみ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
森田由依 | 古谷美沙咲 | 中井雅恵 | 富田真由 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
佐藤葵衣 | 村上碧海 | 櫻井光希 | 谷口雨記 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岡村紗弥 | 山縣千迅 | 生沼澪奈 | 高橋景子 |
![]() |
![]() |
![]() |
肱岡七愛 |
織田紗奈江 | 成井有里菜 |
![]() |
![]() |
|
大神田志織 | 千葉紗和 |